<労務対策協議会>高等学校教職員による産業事情視察会&情報交換会を開催しました
高卒採用のルールは、一人一社制(10月16日以降一人二社制)という特徴があり、また進学を希望する学生が多くなっている昨今においては、高卒人材を獲得することは大変厳しい状況となっています。ハローワークの発表によると、松本地域における高卒採用の求人倍率は2倍に近い数字となっており、地域企業の人材獲得において、地元の高校生たちに自社の差別化・アピールをすることが非常に重要となっています。
そこで、当協議会の事業として、高校教職員の皆様に向けた企業視察と、各事業所との情報交換会を開催いたしました。当日は、松本地域の高等学校の進路を担当している教職員の皆様に各企業の工場や社内視察を実施。その後、各事業所の担当者も合流して、高校における就職の状況や企業における高卒の求人状況など、皆さんからご意見をいただき昼食をとりながら交流会を開催いたしました。
参加された教職員のみなさまからは、「普段ネット上ではわからない企業の魅力や仕事内容が分かり、非常に貴重な機会となりました」というお声をいただき、参加事業所からは「高校教職員の皆様に、高校生の進路指導の現状やどうすれば採用できるかなど、現場目線で貴重な情報を得ることができた」などの感想をいただきました。今後も、塩尻地区の地域企業における、人材獲得支援の事業として継続してまいりたいと思います。
参加状況
●教職員の参加
塩尻・松本地区の高等学校を中心に13名
●情報交換会への参加企業
塩尻地区の企業11社
●視察企業
三全精工株式会社
サンサンワイナリー
セイコーエプソン株式会社 塩尻事業所
本件に関するお問い合わせ先
問い合わせ先 塩尻商工会議所内
塩尻地区労務対策協議会事務局
TEL 0263-52-0258
FAX 0263-51-1388
担 当 長島




